(1)「(クリゴ)」=「そして」
一粒300メートル…それはグリコですが(意味なし。ここは無視すべし。)この単語は「」に、語尾「~
(~して)」が付いた形です。第1節の(7)で出てきた語尾ですね。「
」+「~
」→「
」となっているのです。「
(ハ)」が抜け落ちていますが(えっ?じゃあ入れ歯(ハ)をしないと…って、違うか。汗)覚えるための理由付けで一単語を更に分解して無理やり考えているので、不規則になってしまうのは仕方ないところです。あまり気にしないでください。
日本語で考えると「そうする」+「~して」=「そうして」→「そして」となっているということです。寒いダジャレはともかく(笑)第1節を読破された皆さんなら、この話は簡単ですよね?このように、語尾さえ覚えておけば接続詞も力任せに頭に詰め込む必要はないのです。
サイトメニュー
はじめに 日本人にとって一番簡単な外国語
第0章 ハングルってなに?
第1章 日本でも韓国でも発音が同じ単語
第2章 日韓文法の共通点
第3章 ハングルの読み方
第4章 超基本単語
第5章 簡単な会話
第6章 日韓漢字変換法則
第7章 文章を組み立てよう
第8章 実践練習
第9章 おわりに
おまけ 韓国語なんでもQ&A
コラム 日本におけるハングルの諸事情
トップページ ハングル講座~韓国語を学ぼう~