(2)「~?(ナ?)」=「~のか?」
この語尾は「~のか?」と、疑問の意を表すときに使います。今度は日本語と発音が違いますね。しかし辞書を引くと、は
の縮約形と書かれています。
は元は
だったわけです。「
」だと「のか」と発音が似てなくもない気がしますね。何か係わりがあるのか偶然なのか、そこまでは知りませんが、覚えやすいことには変わりないと思います。ちなみに、元の形の
ではなく、あえて
をここで紹介したのは、実際の文章や会話では
の方がよく出てくるからです。わざと話を難しくして皆さんを混乱させようとは決して思っていませんよ。(笑)…あれ?信じてないんですか?本当ですって。
あまり余計な話ばかりしていると怒られそうですね…。さて、丁寧に言うときは、やはり最後に「」をつけます。つまり「~
(ナヨ)」で「~のでしょうか」となります。また例を出しておきましょう。韓国語で「移動する」は、「移動」の韓読「
(イドン)」に
(する:この場合は名詞を動詞化している)をつけて「
」と言います。「移動するのか?」なら「
?(イドンハナ?)」、「移動するのでしょうか?」なら「
?(イドンハナヨ?)」です。
サイトメニュー
はじめに 日本人にとって一番簡単な外国語
第0章 ハングルってなに?
第1章 日本でも韓国でも発音が同じ単語
第2章 日韓文法の共通点
第3章 ハングルの読み方
第4章 超基本単語
第5章 簡単な会話
第6章 日韓漢字変換法則
第7章 文章を組み立てよう
第8章 実践練習
第9章 おわりに
おまけ 韓国語なんでもQ&A
コラム 日本におけるハングルの諸事情
トップページ ハングル講座~韓国語を学ぼう~